favorites of qzb4ac | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of qzb4acall replies to qzb4acfavorites of qzb4ac

‘冬季アジア大会:日本は103選手出場…30日に開幕’

返信

-

 カザフスタンで開催されるらしい。 ソチにも近い。 

tpbmcfdq

 カザフ人が57.2%、ロシア人が27.2%、ウクライナ人が3.1% ぐらいの比率。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/997

http://x2tw2s.sa.yona.la/416

返信

僕はワインで。遅ればせながら乾杯。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: Googleトレインビューってないんですかね。

http://x2tw2s.sa.yona.la/415

返信

あーでも車窓を収集するサービスっていいですねぇ。列車マニア垂涎になりそう。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

http://c6eifb.sa.yona.la/5

返信

友達フィルターを外して見たら、実は結構イヤな奴だったとか。

こういう見方しちゃう時点で、自分も大概ヤな奴なんだけど。

今はただ全部忘れたい。実はこれが一番難しいんだけど。

投稿者 c6eifb | 返信 (1)

もやもや

返信

最近、ストレスが上手く発散できません。

焦燥感とか、このもやもやはどうにかならんもんか。


今までの経験上、この時点でどうにかしないとすべてが嫌になるんだよな(´・ω・`)


明日あたり、一人ドライブ&一人車内カラオケでもしようかな。

投稿者 r24ach | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/489

返信

社会が個人の安全の集合だというのなら、ニヒリズムは確かな社会への火薬的スパイス。

個人の秩序の乱れが全体を揺らがす大きな変化に繋がるのだから、その火薬って結構危険。

だけど、少し厳しく禁止したからって人は火薬もコショウもすてられないでしょ。

だから、全部を社会の背反になんてできっこない。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/488

返信

言葉にしたいのにできない事は、つらいよね

言葉にしたくない事も、きっとつらい

でも、本当に一番つらいのは、言葉にしたい事が無いこと

だから私はこの世界で確実に恵まれている存在の部類なのだと分かる

そうやって優越感に逃げる私は、とてもさもしい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

487

返信

忘れる不便さ

忘れられない不便さ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://qdachq.sa.yona.la/45

返信

あ〜めんど世の中全部爆発しろしねしぬ 最悪 に 自己嫌悪

投稿者 qdachq | 返信 (0)

ID と プライバシー

返信

 地球上の人が一日中同じところにいて動かないのなら場所をID代わりにできる。

しかし人は動く。 だったら 動きをトラッキングして動いた経路もつけてIDにしたらいいじゃないか。

 ところが、動いた経路はその人のプライバシーに関わる。


 本名には肩書きもつく。 肩書きのついた本名をもって名前(ID) としてくれ、という人もいる。(同姓同名もあるので)

しかし肩書きは変わる。 だったら肩書きの変遷をトラッキングして変遷を含めてIDにしたらいいじゃないか。

 ところが、肩書きの変わり様はその人のプライバシーに関わる。(課長から係長に降ろされていたなら何かあった、みたいな)


 ここでID問題とプライバシー問題が粘着する。


 情報が溢れていて しかも変化もしている中で、その人を唯一固有の人として区別できるよう命名(ID振りつけ) するためには プライバシーに触れざるをえない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘電車男’

返信

-

 百度ライブラリーに序章だけあった。

"電車男" "エルメス" はハンドルネーム。 そして時代は facebook(本名) へと。


 本名でいくといってもハンドルネームがなくなるわけじゃない。 ハンドルネームも持っている。

ハンドルネームがあって本人がそこにいる、という形や、ハンドルネームがあって本名があって本人がそこにいる、という形。

そしてノーマルに、本名があって本人がそこにいる、という形。 いろいろある。


 本名は親が思いついた名前であって 自分が自分をよくわかった上で自分につけた名前じゃない。

ハンドルネームも仮の名前。

 そうであるなら、自分をよくわかった上で自分がつける自分の真の名前はなんと言う名前なのだろう? その名前をいまだに思いつきもせず、自分につけてもいない。 目覚めないといけねーなー...


 "真の名前" というテーマはファンタジー小説によくあるんだけどね。


 "この名を仮の住まいとす" 名前は一つの住家(すみか)。 facebook はその住家をウェブ上に展開し地図化する。 だが、中に住む住人に真の名前はまだつけられていない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

..

返信

 人にとって 寒さはストレス。 それが胃にきて 胃の調子が悪くなる。  大正漢方胃腸薬、 680円だった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘Facebookでシェアされたリンクのランキング等サービス「Share d」を公開してます! ’ (ゆーすけべー日記)

返信

-

 おー、こうゆう周辺サービスがいろいろ出てくるにつれfacebook 利用が進む。 ツイッターのときもそうだった。


 また、

‘JavaScriptでお手軽にFacebookのアプリを作る’ -


 これなんかもfacebook が広まるのを後押しする。 グーグルマップが企業サイトの場所案内地図として使われるようになったのも google map api を js で簡単に使えたから。

 google map api から地図を持ってくるのと同じように ソーシャル地図を持ってくればいい。 同じアナロジーで見れるから敷居も低い。 この2つは、"地図を手に入れる" というキーワードでくくれる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘台湾MSの萌えるSilverlight「藍澤光」が日本上陸 pixiv で公認イラストイベント’

返信

-

 Silverlight についての解説が 何もないじゃないか。 Silverlight はVBとhtmlのタグみたいなので書けるからExelマクロやVBやってる人には面白いものなんだけどなー..

 認知度がほんと低い。 Silverlight はVB、ということをまだ知らない人がたくさんいる。

 ちなみに、コーレルドローのマクロもVBA。 手順レコード機能があって、VBAコードが生成される。 いいと思うんだけど...いや、すばらしい。 しっかし、誰も使ってない。 自分のまわりでは皆無。 コーレルドローVBA関連の日本語サイトも僅かしかない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/486

返信

すごくやばい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ある種の

返信

あきらめ

でも、いいあきらめ


あまり理解はされないかもしれないけれども

それでいいんだ僕は

そうしているほうがきっとうまく行く

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/484

返信

あーあなんて狭い私の世界感

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

事実は小説より奇なり

返信

それは小説が現実になってしまうから、何かものすごくそれが凄くて不思議な事に見えるから

小説で地球や世界が何度滅んでもみんな驚きやしないが、現実になればひどく奇怪な出来事だと思うに違いない


だから今も多分そんなに奇妙な気分じゃない。 そのはずなんだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/482

返信

時間がいくらあっても足りない

たりない、たりないばかりで満足しない


何が優先度が高いのかもわからない

配分ができない、やらない、わからない

うわぁ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

非公開ページのクロール

返信

 非公開ページ(メモとか) は、Internet Ninja というソフトでurlを与えてクロールしている。

このダウンロードソフトで "ブラウザを経由して取り込み" に設定すれば、非公開でもログインしているサイトなら取り込める。 そのあとの検索は、秀丸でgrep。(grepしてから元ページをwebブラウズモードで開くまでをマクロ化)

 というか sayonalaのページは通し番号なんで、秀丸でurlを生成して全部バックアップしている。 非公開ページもこれに入っている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.