favorites of qzb4ac | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of qzb4acall replies to qzb4acfavorites of qzb4ac

Re: テクスチャー画像に画像処理

八尾街並みカレンダー風加工

返信


 3DモデルのテクスチャーをUVWアンラップしてテクスチャー画像1枚にしたのち画像処理、そのテクスチャーをまたモデルに張り付けてレンダリング、それをまたcorlPPで加工。 

 イメージとしては下の画像の家のようなイメージ。 まずまず人物とマッチしていると思う。

 やり方はめんどくさいけど、やり方として可能性はある。


● 家だけ画像 -

● 3Dモデル(google3Dギャラリー) -

● 八尾街並みカレンダー(pixiv) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

至る所にはるやま有り

返信

検索したら絶対沢山出ると思ったのに

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

秀丸tips : Altキーを押しながらカーソルを動かすとボックス選択できる

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

寝てる間に全身つりそう

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: さらに絵画調に

モノクロ化して縮小

返信

 電子書籍用ワンポイント挿絵として使う。 ePub形式なら画像タグで差し込める。

オライリー本がePub形式で出るらしい。 オライリー本の中にこうゆうクラシカルな動物イラストを差し込んでいっても面白い。

 CG画像や写真をそのままePubに差し込むと書籍の雰囲気が壊れてしまう。 雰囲気を壊さないように加工したものなら使える。

 秀丸マクロで画像タグを一挙に差し込むマクロを作ってそのマクロを配布してもいい。 (画像の入ったimagesフォルダと共に) そうなると "勝手イラスト挿入ePubプラグイン" だな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

テクスチャー画像に画像処理

返信


 UVWアンラップした画像に画像処理をかけ 値を変えてレンダリングし直す、という手もあるな。

上のような状態の画像を画像処理する。 これは次の課題。

 

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

ミスターセンチネル

返信

 センチネルとは見張り番、見張り役、歩哨。 もう少し広げて、センサー、スパイ、偵察員。

スマホのスパイウェアもセンチネルのようなもの。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/909

返信

怒る気力も無くなって

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

淡彩調

返信

 一度処理したものをさらにを淡彩化。

・ 元画像 -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/908

返信

かのように、インターネットは持たざるものが肥大した自尊心を満たすために用いるツールに成り下がりました



主に、自分のことです。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

グーグルソーシャル検索

返信

‘速報!Google+連携のソーシャル検索を今すぐ試す方法’ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/903

返信

最近、突然スピーカーにポツポツッッポツンって感じのノイズが入る、てのが何回かあった。

というか今またなった。 多くても日に一回、聞いた限りじゃ夜だけおきる。

普段はボリューム最大でも少しサーッと言うだけで目立つノイズはないし、PCで特定の事をやってるときに起きるでもないし。

なんだろう、何か通ってるのかな。 通行料よこせ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

本当に無理なことって、本当に少ししかない

返信

だって、絶対に無理なことは思いつきもしないから

自分が描ける自分は、手の届く範囲にいる自分だよ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

UDK とは

返信

 アンリアルデベロップメントキット の略。 あれはすごい。 景観作成ソフトとしても使えるらしい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

フランソワーズ・アルヌール とは

返信

サイボーグ003

-

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

マーカーなしの AR 技術 「BlippAR」 (via 百式)

返信

-

・ あらかじめ登録された画像(商品画像とか)をもとに AR

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

flashを作った

返信


-

 アイコン絡みのノベルゲーム風。 最低限の進行のところ。 素材を手早く集めたのでちょっとガタガタだけど。

アイコンの絡ませ方を試してみた。

 音ないです。 背景はストリートビューの画像です。


 オペレーターは、オンデリコメ社の女性社員。

オンデリコメ社とは、オンデマンド と リコメンド をメインに引き受ける会社です。

 世界観は一応 AR空間。 指向性超音波発信機をマーカーとして照明を使った通信でAR空間をオーバーラップさせている世界です。 もちろん視覚マーカーもGPSも使われています。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ほっといて欲しいときは構うくせに

返信

本当に振り向いて欲しいときはいつも知らん振りなのね

良いわよ、お互いさまだもの


なんて台詞、もし僕がアダルティな女性だったら吐いてやりたい所

けど男が裏声で言ったら、戦争だろうが…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/900

返信

自分が一番(外見的な意味ではなく)可愛いのは今に始まったことではありませんが

もう少し人も好きに成りたいです

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

たわごと

返信

思い出は美化される

その原因は、まあいくつでも考え付くけど、僕は脳科学とか精神医学とかの専門じゃないから本当のところは何も知らない

まあ、今はそんなことどうでも良い

思い出はこんなにもあやふやで、そのほとんどが一瞬一瞬の写真のような物なのに、その眺めはどんな景色よりもきれいだ


僕はいつもニヒリズムに片足を突っ込んでいる

そのくせもうかたっぽの足はリアリズム、実存することそのものに意味があるといって駆けずり回る

両の手はまた別の方を向いて生を知ろうと人を物を掻き分ける

それを見つめる目の焦点はどこに結ばれているのか測れない


いろんな物事の無意味さ、時間の流れに仕立て上げられた虚構の虚しさに時々泣く

人の美しさ、心の美しさ、関係が作る美しさ、その存在の美しさに時々泣く

過去の思い出、それに連続する現在と、先に続く未来の愛おしさに時々泣く

僕だけじゃない、誰しもそういうことがあると思う

それら全て無意味なら、それも良いかと思う

全て意味があるというのなら、それもすばらしいなと思う


足並みは揃わない。 目もちゃんと目の前の現実を見てくれないし、腕も色々と忙しそう。

それでも僕は、多分今はとても幸せの中にいて、昨日までも明日からも、きっとそうあり続けるのでしょう。

それならそれで、別に良いと思います。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.