favorites of qzb4ac | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of qzb4acall replies to qzb4acfavorites of qzb4ac

Re: フリメ

http://x2tw2s.sa.yona.la/323

返信

使えなくなると困ることあるのでしょうか?

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

返信

何もかにもどうでもよくて嫌いで無関心なんじゃないんだ、みんな好きなんだ、大好きなんだ。


でも、僕にはちゃんちゃらわからない。

どうしてみんな好きなんだ?

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

さあやろうか!

返信

芸術作品に感動した?きっと作者は違うことを考えていただろう。

じゃあこの感動は何かって?君の頭の中に芸術が眠っているということさ。

投稿者 cnyxif | 返信 (0)

http://4jw2sp.sa.yona.la/111

返信

PCの周辺機器を信頼性重視で選んでいる自分は異端なのか。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

http://4jw2sp.sa.yona.la/110

返信

過去にあげパンにはまったことがあり、食い過ぎて気持ち悪くなってしばらく食うのを自粛したのはいい思い出。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/253

返信

だからパソコンの前でメシを食うなとあれほど言ったろうに。。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/252

返信

意図的な遮断。 フィルタリング。

その手があったか。


が、利己的に利用すべきか悩む

臭いものには蓋をする、はあまり性に合わない。 


しかし、限度はあるか。 線引きって難しいなあ。 

カチリ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/251

返信

なんて乱暴なんだろう

後先考えずに、今自分がすることを気軽に決めれる人たちは。

なんて小さいのだろう

立場や人間関係にがんじがらめにされて、どんな物事も気軽に決めれなくなってしまった人たちは。


なら

後先考えずに行動した結果にはいつもあきれ果て

立場や人間関係にひどく敏感になってみれば、起こした行動すべてが間違っていないか恐ろしくなって

そんなどちらのようにも一貫できない私は

一体どんなふうに映るのだろう。


とても眠たいけど、まだ今日中に終わらせないといけないことが残ってる。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

長年の謎

返信

どうして猫が複数匹並んで立ち止って何かを見ている場合

全員が首を全く同じ角度で傾けて、全く同じ方向(物)を見つめるんだ。


何匹か固まってる猫が不意にバッとこっちを見た時の空気の張りつめ方ったら、もうね

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

http://4jw2sp.sa.yona.la/109

返信

無線LANハニーポットを作りたい。

手に入れたデータを何かに使おうとかそういういうわけでなく、データ収集して蓄積するだけ。

単なる自己満足。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

自分で考えなさい。

返信

一番最初にあきらめたこと。

全てを知ること。

投稿者 cnyxif | 返信 (0)

身近な事こそ

返信

見落としがちになるのは、ちょっと離れている事よりももっと身近なこと。

自分の癖、印象、声が小さすぎるだとか大きすぎるだとか、汗臭いとか香水臭いとか、偏った考え方とか、

確かにそういう「自分の事」はすごく自分一人では気が付きづらいもの。

でも案外もっと気が付きづらいのは、自分の持っている知識や物の上手な使い方や活用法なのかもしれない。

日常で使うものは、だからこそ日常品という認識しかしていなくて、考えて使おうなんてしなくていい。

意外で簡単で便利な使い方を知った時にも、ああなんだそんなことかと思うばかりで

認識の中にその使い方を組み込むだけで、でもやっぱりそれだけでは事足りていても物足りない。

気がつくためには、まず気がつくきっかけに気がつかないと。


ずっと高い音の抜けがすごく悪いなーって思ってた、人に貰ったヘッドホン。

少し耳に対してヘッドホンのパッドを後ろにずらしてみたら、今までのモヤモヤ感がほとんどなくなる程度にクリアになりました。

大したことじゃないけど、ほのかにうれし

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

CBC NEWS i

返信
一方、鳩山総理は10日、インドネシアのユドヨノ大統領との会談に臨みました。鳩山総理は、発展途上国の地球温暖化対策を支援する「鳩山イニシアティブ」の初めての具体的案件として、気候変動対策の支援のため、インドネシアに対し374億円余りの支援を行うことを表明しました。

CBC NEWS i


金をばらまくのもいい加減にして欲しい。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

http://64jmkt.sa.yona.la/7

返信

人のことを気にしすぎているのか、気にしすぎていないのか、よくわからない。そういう病気、あるんじゃなかったっけ。昔から、よくわからない。なんだか本当にとても生きづらくて、必死こいて何とか生きているけれど、畢竟、待つのは地獄なのではないかと思ったりもする。何が楽しいんだっけ。

投稿者 64jmkt | 返信 (0)

ストレス発散

返信

ショットマシンガンでもって、鉄板でできたターゲットを木っ端微塵になるまで撃ちたい。

投稿者 4jw2sp | 返信 (1)

パンパカパーン

返信

もう良いお歳のファンヒーター君が今年も押入れからやってまいりました。


…あ、石油抜いてない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/245

返信

いきものの再生力は、げに恐ろしきものなり


人間は、そこらの野生動物なんかに比べるとどうしても怪我の自然治癒力が劣っているように感じていたけれど

実は案外得意分野が違うだけで、人が思っているほどヒトは野生から離れられていないのかもしれない。

保護もしていないのに、指の爪が意外なほどすんなりと、一度剥がれたところまで指に再びくっついてきているのを見てそう思った。


自分がいつどこでどうやってどんな機会で見知ったのかわからない言葉が案外多いのが最近不思議でたまらない。

会話の中では使わないような言葉、かつ普通の文、一般的な娯楽的な本で扱われることないような言葉、言い回し。

一体どこで僕は見聞きしたのでしょう。 おもいだせーないよー

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://64jmkt.sa.yona.la/6

返信

ウィザードリィの新作が出るという。新作と言っていいのかわからないけど。ウィザードリィは昔随分良くやったな。割と最近PCで出たやつをやっていたんだけれど、忙しくなって中断して、HDDが破損してもはや再開できない。これまで真面目にやったゲームは、ネトゲを除くとやはりウィザードリィが印象深い。ネトゲだとディアブロ1と2、リネージュ2だから、やはりウィザードリィに大きな影響を受けたなという気がする。思うと、ウィザードリィには物語があった。自分なりの物語を作ってテレビの前に座っていた。自分で作った物語は、人と共有することは難しいけれど、なかなか消耗され尽くされないという利点もあって、それがウィザードリィのいいところだったな。最近は、扉を蹴破ってドラゴンやら悪の魔法使いやらをぶん殴って宝箱を強奪する時間がなくて、早朝から深夜まで働いて、ちょっと時間があれば酒を飲んで鬱ぐ気分を紛らわすばかり。人生に、物語が用意されなくなって久しい。悪い魔法使いが王様のお守りを盗んで地下迷宮に立てこもって、一旗上げようと荒くれ共がうじゃうじゃやってきた。彼らも結局こんな感じだったのかなあ。朝から晩まで怪物と殺し合って、夜は一杯やって、くたばればおしまい。つらい。

投稿者 64jmkt | 返信 (0)

眠気スッキリ

返信

予想外に延びたけど仮眠終了。

これから勉強するどー。


キーボードの話に反応いただいたお二人さん、サイト・商品参考にさせていただきまっす。

アリガトネ!

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/243

返信

ああ…

新しいキーボードが…

小奇麗で静かでキートップ広めで形がシャキシャキしてて配列に余裕があって有線で同時押しがそれなりにできて

2000円台までぐらいの新しいキーボードが欲しい…



今まで地味一色だったのに、感覚が一周して真っ赤とかもアリかなとか思い始めてるのが妙にスッキリしてていい

これが夢心地。

投稿者 gt7u9x | 返信 (3)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.