favorites of qzb4ac | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of qzb4acall replies to qzb4acfavorites of qzb4ac

‘佐々木俊尚氏 新たな対立軸を論考するとツイート’

返信

- (R25)

>> 「ここに来て、以前私が言っていた『マスコミvsネット』論は撤回し、今後は『当事者性vsないものねだり論者』の新しい対立軸の論考へと移行することを宣言したいと思っています」 <<


 結構 キュレーションと繋がっていたりする。

 自分が書き散らした記事の中からテーマを絞って自己キュレーションすると その分野においてグッと当事者らしくなる。 キュレーションせずに散らかしたままだと いい気づきも雑なものに埋もれて ないものねだりの足踏みをしているように見える。


 キュレーションの作業は、"自己キュレーション" が一番の肝なのでは。 自然に吸い込んだり吐いたりしている自分の情報の中に外部の情報もすでに入っているから まずはその範囲で。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

9/11

返信

 9月9日に超新星爆発の光が地球に届くらしい。(双眼鏡で見える)

 また、エレニン彗星予言では、9月11日に注意。(2011年9月11日 エレニン彗星が太陽に最接近する日)

 この前はサメのおかしな行動があった。

 9月 10、11日、は警戒日ということで。


 9月11日といえば 大相撲初日。 11日以降の9月後半は社会的事象も含めて 何か起こる気配がある。

 (前のエントリーで 大相撲開催期間には社会的事象の変化がよくあると書いた)


 超新星の光、彗星の太陽への接近 を占い的に考えるなら、それは光、熱に関する事柄であるかもしれない。

光は知識や発明、熱はエネルギー、このあたりでの何か... 一言でいうなら 資源に関すること。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/1776

返信

 台風が接近してきてから調子わる~

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/730

返信

なにしてんだろ、俺

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

‘「ピュアセレクト ローカロリー コクうま カロリー55%カット」|コクうま誕生物語’

返信

-

>> 味の素(株)の新製法により、従来のコクを保ちながら、カロリー55%カット。大好きなマヨをカロリーを気にせずおいしく食べたい!そんなあなたのための「コクうま」です。 <<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

がんばるしか。

返信

ないのね。

ないよね。

泣いちゃだめ。

投稿者 g2q6jr | 返信 (0)

着実に

返信

未来が近づいてきている実感がある

だけど今の僕ではそれをつかめるとは到底思えない

待ち望んでいたはずなのに、おいていかれるわけにはいかないんだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ‘九十九里に大量のカタクチイワシ 浜埋め尽くす数十万匹’

‘サメ、サメ、サメ... 沼津港に大量100匹水揚げ’

返信


- (しずおかライフ)


 海の観察 その2。 静岡沖の海底で何かが起こっている。 (岩盤のきしみから電磁波が飛んでいる)



投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ばかみたいだ。

返信

こうして壊れてゆくのでしょうね。

投稿者 g2q6jr | 返信 (0)

ガス抜き

返信

結局、自分に足りてない物に憧れて、同一化して、一時の満足を得たフリをしてるだけなんだな

ストレス発散の手段だと思ってた事は、実は遠巻きにストレスを助長してただけなのかもしれない…

変化ばかりを追い求めてて、前進することを忘れていたのも、

そういう意味では防衛反応だろう



気がつくばっかりで、進歩がないよ

だけど、せめて気がつかないと

可能性を持たないと

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

スクリーントーン練習 12

返信


 ドット絵を2倍にしてから75%したものをカラースクリーントーン化。

ドット絵のままでは細かすぎる。 2倍ではガタガタする。

中間サイズにスクリーントーンのテイストをつけて別モードにしてしまう。

 絵の中のモニターに映る画面としても使える。


 ゲームのためのマップとして向き合っている所から少し引いた所にいるような感じになって 何か物語れるような雰囲気になる。


● 使ったドット絵(wonderFL) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

もうどうにでもなーれ

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

大相撲秋場所(9月11日初日、東京・両国国技館)

返信

 大相撲が開催されている2週間に 企業の再編や えっウソ.. というような倒産がよく起こる。

それとは逆に これは! という技術の発表があったりもする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘「wikipedia日本語版を充実させる2ヶ月間(仮)」賛同者募集のお 知らせ’

返信

- (ブログ 『発生練習』)

 ここにきてwikipedia とな。 言い出しっぺは、はてなで有名な大学関係の人。

 今のこの時点で気持ちが乗る人いるかなー、あの共同編集に。 書いたということをtwitter や他のソーシャルで流せばちょっとした名誉になってメリットはあるだろうけど。

 実は自分も参加したいと思っている。 テキストじゃなくてイラストの方で。 スクリーントーン調の客観的なモノクロイラストならOKなんじゃないか。 医学関係で内臓とか、あるいは誰かの肖像とか。

 しかしなかなか 食いつけそうなところが見当たらない、敷居も高い感じがして。 とにかく気持ちだけは持っておこう。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

スクリーントーン練習 11  カラーイラストのスクリーントーン化

返信

(クリックでフリップ)


 建物のコントラストを弱めてフラットにした。 その方が建物の影の中まで見ていける。

カラーだと光が当たっているところがまず目に入り影の中まで目が行かない。 このへんもモノクロ化のコツなのでは。(というかそこにモノクロ化する意味がある。モノクロ化のポイントは影の中)

 カラー画像の時点でもう少し白いところを増やしておけば処理後画像にメリハリがつく。


・ Pixiv元画像 -


追記 :

 多くの人は子供のころから漫画を読んでいるから 頭の中にはスクリーントーン漫画絵の膨大なストックが眠っている。

ここにチャンネルを合わせることができれば 絵と絵の間のコマなんて脳が勝手に埋めはじめる。

このチャンネルをどんどん刺激すれば溢れるようにイメージが湧き出してきて脳トレを超える脳トレになる。

 カラーじゃチャンネルが合わない。 モノクロスクリーントーン画で建物の凹部に影を与え、そこを緻密に描くことで目を引っ張り込んで探らせる。 影の中の探索過程において脳が活性化する(のではないか)。

 いまのところ、仮説です。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

バシバシウッセヨー!

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

‘画面の向こうが透過して見えるヘッドマウントディスプレイAiRScout erをBrotherが一般発売’

返信


- (TC)


 2008年から改良を重ねて ついに販売。 

106g をメガネしてつけているのはちょっと重いか。(小さい卵2個分ぐらい)


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/1765

返信

台風接近

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

エバ

返信

 あーー エバ...  放送日を書き込んだエバカレンダー 作るのを忘れてた。 中国のサイトで見てしまったのがいけなかった。 しょうがない。 まぁ、まだQもあるし、この先Qまでエバは現在進行形なんでエバネタは古くならない。

 一応、動画へのリンク(エバ破) -


追記 : エバQは来年の秋。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

725

返信

間違った情報で話が進んでるのを見るとつい半部外者なのにツッコミを入れたくなる

中途半端な知識をひけらかすのも何だし、空気を読んで抑えているけれど

どうしても気になって、ああ、あーも、気がつけよ、クソッ


こんな気持ちをしないですむように、みんながググる習慣をつけてほしい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.