favorites of qzb4ac | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of qzb4acall replies to qzb4acfavorites of qzb4ac

今は

返信

憧れやビジョンが無いのが一番の問題です

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ‘漫画の背景共有データベースつくろうよ!’ (togetter)

前の続き

返信

(sketchup c4d corelPP14)


 前の建物のグラデーションづけをもう少し工夫して再度 背景画づくり。

線はまだ硬いままだけど。 そのかわり、どれくらい細密になるかをチェックするため柱の細いモデルを使った。 丁寧にモデリングされ、わかりやすい線が出ていれば、かなり細かいところまで出る。

 スクリーントーンは今回 省いた。 グレーの諧調が結構 それらしくなった。


● 画像全体 と 部分を切り出して3つのコマにしてみた (向こうの画像、クリックでフリップ) -

● 3Dモデル -


 今後の課題。

・ 線にもう少しニュアンスをつける

・ スクリーントーンの諧調をどうやって出すか

・ 黒ベタの入れ方

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://qdachq.sa.yona.la/51

返信

------ (仏のニッポン) ------

Lv1 推移を見守りたい

Lv2 対応を見守りたい

Lv3 反応を見守りたい

------ (意思表示するニッポンの壁) ------

Lv4 懸念を表明する

Lv5 強い懸念を表明する

------ (怒りを示すニッポンの壁)------

Lv6 遺憾の意を示す

Lv7 強い遺憾の意を示す

------(キレ気味のニッポンの壁)------

Lv8 真に遺憾である

------(キレちまったよ・・・)------

Lv9 甚だ遺憾である

Lv10 極めて遺憾である

投稿者 qdachq | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/611

返信

大人になってもずっとゲームを昔と変わらず楽しく遊べる人と、

そうでない人の差はいったいどこにあるんだろう。

それこそゲームに限らず、昔なら一日中続けてもなんら苦にならなかった楽しいことが、

いつの間にかすぐに飽きて半ば惰性で続けてしまうようになるのは、いったい。


何もしたくないのが嫌

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

娯楽の低コスト化

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

水の色を合わせる

返信


● 色を変えた後、縦に並べる -

  (題 : 滝つぼの水中)


 色を合わせるだけで世界が連続し 広がる。 これなんかも背景画の一つの考え方だろう。

しっかし、水の色を合わせるのはデリケート、他のものとは違う。 ちょっと色相がずれるだけで感覚的につながらなくなる。


 さて、水中に何が現れるか。 2枚組みにすることで、発想のタネにもなる。


(滝の写真 - )

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ‘漫画の背景共有データベースつくろうよ!’ (togetter)

ライティングでグラデーションを作ってからの加工

返信

(sketchup c4d corelPP14)


 建物の角っこにライトを当て(c4d内)、グラデーションを作ってから加工してみた。 そうすると 建物の右側がそれなりに背景画っぽくなった。 明度関係とスクリーントーンのサァーとしたグラデーションが一つのポイントであるみたい。(この加工ではスクリーントーンは貼ずコーレルの網点化で処理)

 それにしても CGを使うと製図したようにカチカチになってしまう。 先の空港の画像での線の加工は、そこをなんとかするための処理でもあるわけなんです。


● 3Dモデル -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

「訊いてくれれば答えるのに」

返信

という教育係はたぶんはずれだなと思った。

こういう事いう人に限って「質問後にしてくれる」「何でこんな事もわからないの」と

相手を遮断する。


新人さんというのは大概やる気に満ち溢れている状態でその分暴走もするし迷走もする。

なのでこちら側が“質問しやすい環境”ってのをつくってあげな、と思う。

シンキングタイムを5分にしてそれ以上考えてもだめならこちらの仕事一時止めて回答する。

何だったらこちらから引っかかってる部分がないか訊きに行く。

同業他社で働いていたような人以外は“どこがどうわからないか”がわからないので一緒に

根気よく“わからない”をつぶさないと3ヶ月経っても進歩も成長もしない。

マニュアルだけ渡して教えもせずに上の言葉だけ吐いて使えない新人認定なんてしてたら

相手は訊くことすらできなくなりますぜ。


と言いかけたけどやめた。

1周り上の人に言うのアホラシイ。

投稿者 f9p6jr | 返信 (0)

Re: ‘漫画の背景共有データベースつくろうよ!’ (togetter)

空港 (改良版)

返信

(クリックでフリップ。 2枚目が以前のもの)


 以前のものはCGのラインが残っていて製図っぽく、自然な感じじゃなかった。

その製図っぽい線を なんとか自然な感じになるよう再加工。 少しは前進。

 とにかく CGの製図っぽい線を自然な感じにしなければ どうにもならない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/609

返信

今すぐくちゃくちゃ食うのをやめろカス


その年でくちゃ食いとか…もう信じらんない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://qdachq.sa.yona.la/50

返信

呪わしい気分

投稿者 qdachq | 返信 (0)

あまのじゃく

返信

自分の無力さを知るのは本当に悲しい。 いやいや悔しい。

わかんないよ本当に。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

インド人化

返信

(クリックでフリップ)


 ニューデリー発、 ヒンディー勝間氏 インド発展のためには原発は必要と持論を展開。  とか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

今もとなりにいる

返信

無理に疲れようとしている人っているよね

そういう人、僕は大嫌い


うそうそ。 後ろにいる。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

WVGAディスプレイでフルHDが再生できるって何か本末転倒

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

CG画像の線画化

返信

(クリックでフリップ)


 この処理を前提に、CG作りの段階からテクスチャーやライティング、レンダリングを調節していけば もっとよくなるのではないか。

この処理は有望。  それにしても CGと線画では 顔の印象がかなり変わる。 服のシワもモデリングされていて そのへんからも効果が上がっている。(腕に細かいノイズのようなドットがついているのは元画像の腕のところが繊維のメッシュになっているため。メッシュでないなら出ない。)


● 元CG画像(アーティストサイド) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/877

どちらかというと

返信

今世の中に出回っている人事向け自己評価システムがルーチンワーク中心の職に

向いてないだけだと思います。

具体的数値なんかたてられないもの。


仕方がないので仕事の補助アプリ作成で手を打ってもらっている雑用系事務職です。

投稿者 f9p6jr | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/605

返信

何もしないのが一番辛いわ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ‘漫画の背景共有データベースつくろうよ!’ (togetter)

テクスチャー付きモデルからの背景画化

返信


 テクスチャー付きモデルをレンダリング、そのあと線画化。 さらにいろいろ合成。 ちょっと きたないかな。

昨日の夜 思いついてやってみたけど、どうもなー。 

 窓や扉を 手描きするという手もある。 手で描いた線画をテクスチャとして貼り付ける。


● 3dモデル -

● 大 と ブルー化(深夜の感じ) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/604

返信

最近はなんなんだろう

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.